忍者ブログ
本家サイト「ろしあですまん」の気まぐれ制作日記
ファミコンソフトの中で何が一番好き?と聞かれたら
私は迷いなく『MOTHER』と答えます。
他にも好きなソフトがあるものの、一番プレイして衝撃を受けた作品でした。

発売から20年以上経った今、まさかプライズフィギュアになるとは夢にも思いませんでした。
ここしばらくネット出来なかったので、このプライズの存在を知らなかったわけで
ゲーセンで見つけた時は小躍りしてしまったとかどーとかw
s070.jpg
で、獲ったどーっ!
しかしまだ箱は未開封。勿体無くて空けられないので、後日セットで買ってこようw
しかしクオリティ高いです。MOTHERを知ってる方なら分かると思いますが、
このゲームってキャラのオブジェクトが全て立体で作られていたんですよね。
そーゆー所も含めて好きな作品でした。

s071.jpg
で、懐かしさも手伝って、当時のグッズを取り出してみました。(パッケージが赤一色なの限定で)

MOTHERと言えば『2』がべらぼうに有名ですが、私は『1』の方が好きでした。
と言うのも、2はスケールが大き過ぎて…という理由でw
1の主人公達の冒険ってひたすら地味なんですよw
最終的には地球を救いますが、その過程では誰かを助ける・事件を解決する等の
行動を起こしてないんですよね。大抵の場合。
自分の目的の為だけに工場潜入したり、幽霊屋敷入ったりするだけなんですよ。
幽霊屋敷に至っては、別に幽霊追い出したりするわけじゃなく、目的済ましたらほったらかしですしw
主人公達はまだ子供なので万能というわけにはいかないわけで、変にリアルを感じました。
そーゆー空気とか、なんか好きだったなぁ…と。

逆に『2』では主人公達を英雄視し過ぎかなと思った次第で。まぁ実際選ばれた子なわけですけど。
いやこっちも大好きですよ?w ラスト付近の演出とか神掛かってましたしね。
ただ、『1』と比べるとどーしても評価落ちちゃうと言う私の主観でした。

おっと、ついついテンション上げ過ぎて語っちゃいましたが、とにかく好きなゲームでしたという事で。
今やって見ると操作面とかシステム面で古臭いと思われるかもしれませんが、
未プレイならば一度はプレイしてもらいたいゲームですね♪

PR
はい、タイトル通りでございますw
今夜はクリスマスにわけですが、特に予定があるわけじゃなく(笑)
一年頑張った自分へのご褒美としてフィギュアを買いました。
まぁ値段が高いものじゃないけど、物凄h欲しかった物でしたので、
予約して先日購入出来ました!

何をかと申しますと
SDX  騎士ガンダム〔烈伝版〕 です!
s003.jpg
ああ、カッコいい! SDガンダムで幼少期を過ごした私にとってはたまらない商品ですよ♪
あまりにテンション上がったので色々写真とったりしました。
興味皆無な方にはどーでも良い話なので、興味ある方だけ続きからドゾ~♪
結構長いけどね

ガチャとは、ついついやってしまう魅惑の販売機…
私も例に漏れず、気になる物があるとついつい回していますw
で、後になって「何でこんなのにお金注ぎ込んだんだろう」と後悔する事もしばしば
今回はちょっと…と言いましょうか、かなり気になるカプセルトイが現れました。
もやしもん モネラマグネット第三弾(←ここ強調) です!
まぁ皆さんご存知のもやしもんのマグネットなんですけどね。
アニメしか見た事無い私なので、作品自体に関しては語りませんが(w)
今回なぜこの商品が気になったというと、
「シュールストレミング」が混じっているからですw

有名な缶詰なので説明は省きますが、これが造型化されたのなんて史上初なのでは?
そんなわけでして私の「変な物大好きセンサー」がギュンギュン警報鳴らしてましたw
いざ、トライしてみると「日本脳炎ウィルス」が出て意気消沈してみたり…w
しかし3回目という比較的早い段階で出す事に成功しました。
s001.jpg
あ、左のヤツがそれね♪ 右のは「農志会防疫班」。一緒に撮っちゃえ♪
右手前のオリゼー達はそれぞれに付いてきました。
嬉しかったのでフカンからもパシャリ♪
s002.jpg
小さいにも関わらずなかなかのクオリティ! イイネ♪
特にシュールストレミングの方は、中身が発行し過ぎて、缶が膨張している所まで再現してますw
いや~、久々に興奮してしまいましたw

というわけで、ただ嬉しかったという事で写真を2枚も載せるという暴挙に出てしまいました。
興味が皆無の方、どもどもお目汚し失礼しました~

アーカイブ
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]