本家サイト「ろしあですまん」の気まぐれ制作日記
うひー…、とりあえず生存報告でする。
早いもんでもう6月。 あれ? 5月って何したっけ? そんな状態ですな。
例大祭も仕事の合間に参加したので、記憶も曖昧という末期症状。
なもんで、いつものレポは今回無理とですよっ!
この一ヶ月間、15時間労働が毎日休み無しで続いてるわけでして、そろそろ泣けてきます。
あぁ、また愚痴言っちゃってますねw
世の中もっと忙しい人だって居るわけで、こん事ぐらいではめげちゃイカンというもんです。
だが、しかーし、この忙しさも6日まで!
それさえ乗り切れば色々時間作れるって寸法さー♪
俺…、今の仕事終わったら、秋葉原行くんだ…
これが死亡フラグにならなきゃ良いですけどw
早いもんでもう6月。 あれ? 5月って何したっけ? そんな状態ですな。
例大祭も仕事の合間に参加したので、記憶も曖昧という末期症状。
なもんで、いつものレポは今回無理とですよっ!
この一ヶ月間、15時間労働が毎日休み無しで続いてるわけでして、そろそろ泣けてきます。
あぁ、また愚痴言っちゃってますねw
世の中もっと忙しい人だって居るわけで、こん事ぐらいではめげちゃイカンというもんです。
だが、しかーし、この忙しさも6日まで!
それさえ乗り切れば色々時間作れるって寸法さー♪
俺…、今の仕事終わったら、秋葉原行くんだ…
これが死亡フラグにならなきゃ良いですけどw
PR
はい、タイトル通り行って来ました。
えっ? 忙しいはずなのによく行けたなって?
今回は数ヶ月前からちゃんと計画済みなのでスケジュール的にも問題無しって事で。
そーゆーわけで久し振りのイベント、しかも売り子としての参加。
さてはてどーいう内容だったのか…。
身内ネタばかりなので、興味ある方だけ続きをドゾー♪
えっ? 忙しいはずなのによく行けたなって?
今回は数ヶ月前からちゃんと計画済みなのでスケジュール的にも問題無しって事で。
そーゆーわけで久し振りのイベント、しかも売り子としての参加。
さてはてどーいう内容だったのか…。
身内ネタばかりなので、興味ある方だけ続きをドゾー♪
はい、サイトの方でも述べておりますが、例大祭に参加します。
開催日が延期された事により、参加事体が難しかったのですが、
どうにかスケジュールを調整してみたところ、無事参加出来るという事に。
いやー良かった良かった。
相変わらず現在進行形で仕事が修羅場ってますが、毎日就寝前の空き時間に
少しずつ描き溜めた原稿があるのでそれをオマケ本として持っていく予定でする。
まぁ売り物と言えば、新刊とは言ったものの既に書店で委託されてる「鼠と鵺とときどき船長」と
今までの既刊ぐらいしか無いわけで、何の目新しさも無い状況。
それでもイベント購入を考えてる方には感謝の気持ちを込めまして、オマケ本を配布します。
中身はアレです。昨年の夏コミで配布した『天狗写真本』みたいなものです。
相変わらずの微エロ的なものになってますので気をつけてねw

ナズーリンの毘沙門天への報告書的な内容…。
…ふう。
開催日が延期された事により、参加事体が難しかったのですが、
どうにかスケジュールを調整してみたところ、無事参加出来るという事に。
いやー良かった良かった。
相変わらず現在進行形で仕事が修羅場ってますが、毎日就寝前の空き時間に
少しずつ描き溜めた原稿があるのでそれをオマケ本として持っていく予定でする。
まぁ売り物と言えば、新刊とは言ったものの既に書店で委託されてる「鼠と鵺とときどき船長」と
今までの既刊ぐらいしか無いわけで、何の目新しさも無い状況。
それでもイベント購入を考えてる方には感謝の気持ちを込めまして、オマケ本を配布します。
中身はアレです。昨年の夏コミで配布した『天狗写真本』みたいなものです。
相変わらずの微エロ的なものになってますので気をつけてねw
ナズーリンの毘沙門天への報告書的な内容…。
…ふう。
はい、タイトルどおりです。
以前の日記で『セガトイズ・ホームジュークボックス』を買った際も言ってましたが
やはり一昔前のアメリカンスタイルが大好きなわけでして、とうとう手を出してしまいました♪
今回買ったのはコレ!

コカ・コーラ ミニチュアダイナー
アメリカンダイナー大好きっ子な私としては、前々から欲しかったアイテムなのでした。
これは一体何なのかと申しますと、単なるミニチュアドールハウスみたいなモノです。
特に何が出来る云々ではなく、単なるコレクションアイテムみたいなものですね♪

細部までしっかり作られていて納得の出来前です。
コカコーラの自動販売機やクーラーケースのクオリティが半端じゃないんですよ。
もちろん概観だけではなく屋内もゴイスー!
テーブルやらカウンターやら細部にまで拘った巧みの業を感じさせてくれます。
ちなみにネオン部分には時計が付いております。

そしてライトを点灯させればこの通り。雰囲気抜群のインテリアになります。
やばい、ミニカー買って並ばせたい程魅力的だ…、ハァハァ
やはりアメリカンダイナーと言えば、夜にネオンをギンギンに光らせているという
イメージが頭に浮かびますよね♪

こーやって呷り気味に撮ってみると本物かと思うほど臨場感たっぷりです。
あぁ…、ジュークボックスから流れるアメリカンポップスを聞きながら、カウンターデーブルに座り
体に悪そうなハンバーガーをコーラと一緒に食べてみたいなぁ…
と余韻に浸っている私です。
う~ん、今回もいい買い物をした!
よし次回もコカコーラ系で責めてみようかな
以前の日記で『セガトイズ・ホームジュークボックス』を買った際も言ってましたが
やはり一昔前のアメリカンスタイルが大好きなわけでして、とうとう手を出してしまいました♪
今回買ったのはコレ!
コカ・コーラ ミニチュアダイナー
アメリカンダイナー大好きっ子な私としては、前々から欲しかったアイテムなのでした。
これは一体何なのかと申しますと、単なるミニチュアドールハウスみたいなモノです。
特に何が出来る云々ではなく、単なるコレクションアイテムみたいなものですね♪
細部までしっかり作られていて納得の出来前です。
コカコーラの自動販売機やクーラーケースのクオリティが半端じゃないんですよ。
もちろん概観だけではなく屋内もゴイスー!
テーブルやらカウンターやら細部にまで拘った巧みの業を感じさせてくれます。
ちなみにネオン部分には時計が付いております。
そしてライトを点灯させればこの通り。雰囲気抜群のインテリアになります。
やばい、ミニカー買って並ばせたい程魅力的だ…、ハァハァ
やはりアメリカンダイナーと言えば、夜にネオンをギンギンに光らせているという
イメージが頭に浮かびますよね♪
こーやって呷り気味に撮ってみると本物かと思うほど臨場感たっぷりです。
あぁ…、ジュークボックスから流れるアメリカンポップスを聞きながら、カウンターデーブルに座り
体に悪そうなハンバーガーをコーラと一緒に食べてみたいなぁ…
と余韻に浸っている私です。
う~ん、今回もいい買い物をした!
よし次回もコカコーラ系で責めてみようかな
どもども私です。
遅くなりましたが、延期されていた例大祭の日付が決まったみたいですね。
決定事項の様なので一応書いておきますと
5月8日 に決まりました。
う…、何故こんな早いの…?
一年で一番忙しい時期+翌週本業の方じゃプレゼンあるがな!
そんなわけで色々と絶望的になってしまいました。
何が絶望的って、新刊の事ですね。
例大祭が延期になるという事で、それ用に新刊でもと予定していたのですが無理っぽいです。
というか、参加出来るかどうかも危うい状況にまいってしまいますな。
せっかくの話なので何とかイベント自体には参加したいと思います。
5月にどれだけ復興しているかは予想出来ませんが、それでもわざわざ来てくれるお客さんの
要望には出来るだけ応えたいものですねぇ。
せめてオマケの無料本ぐらいは用意出来れば…ゴフフ

こーゆー時こそ経済を動かそう! …と言うことで焼肉行って来ました。
焼肉専門店で焼肉食べたのは2~3年ぶりかもしれませんな
色々震災でヘコむ事もありましたが、元気出ましたよ(←単純
遅くなりましたが、延期されていた例大祭の日付が決まったみたいですね。
決定事項の様なので一応書いておきますと
5月8日 に決まりました。
う…、何故こんな早いの…?
一年で一番忙しい時期+翌週本業の方じゃプレゼンあるがな!
そんなわけで色々と絶望的になってしまいました。
何が絶望的って、新刊の事ですね。
例大祭が延期になるという事で、それ用に新刊でもと予定していたのですが無理っぽいです。
というか、参加出来るかどうかも危うい状況にまいってしまいますな。
せっかくの話なので何とかイベント自体には参加したいと思います。
5月にどれだけ復興しているかは予想出来ませんが、それでもわざわざ来てくれるお客さんの
要望には出来るだけ応えたいものですねぇ。
せめてオマケの無料本ぐらいは用意出来れば…ゴフフ
こーゆー時こそ経済を動かそう! …と言うことで焼肉行って来ました。
焼肉専門店で焼肉食べたのは2~3年ぶりかもしれませんな
色々震災でヘコむ事もありましたが、元気出ましたよ(←単純
最新記事
(12/31)
(12/31)
(12/31)
(12/31)
(02/21)
カテゴリー
アーカイブ