というわけでして、2009年もあと僅かで終了です。 早いもんですね~
冬コミも真っ最中で、私も遊びに行きたいところではありますが、帰省のために泣く泣く断念。
ブログ更新も今日で今年ラストとなります。
まずはコミケのお話。
私自身、冬は恒例の如く参加出来ないわけですが、他のサークルさんに寄稿させていただいてますので
さちらの方も宜しくお願いします♪ 詳細に就きましてはサイトの宣伝ページにて~♪
あとあと、友人のケラトンもサークル当選しておりますので、もし良かったらそちらもご贔屓に♪
今年を振り返ってみたらどーなんでしょうねぇ。
とりあえず忙しかったというのが正直の話。何度か倒れかけましたw
その分良い事も悪い事も色々ありましたが、改めて考えてみれば、充実した一年だったのでは…と。
まぁその忙しさが祟ったのか、今現在ちょっぴり大変な事になってしまいましたが、この話はまたいつかw
来年は早々からサンクリ。受かっていたら例大祭、崇敬祭と既にスケジュールがパンパンなので
今からギアを上げて行かなければいけません。とにかく気を引き締めてがんばろぉ!
そんなわけでして、今年もお世話になりました。
来年も是非是非宜しくお願いしますね♪
ちなみに…、本日から来年の4日まで帰省するわけなので、
その間はBBSやメールの返事が出来ません。
それに加えて、12月下旬辺りのメールにも諸事情により返信できておりませんでした。
また帰宅次第、返信書かせていただきますので、宜しくお願いします。
BBS等での迷惑カキコも放置になりますが、スルー推奨でお願いしますね
ではでは良いお年を~♪
あっという間に12月ですね~
ホント今年は早かったなぁ…と。色んな事やったはずなのにね。
そんなわけで、今年の冬コミに不参加という事で、しばらく時間を持て余し中です。
仕事の方も年内の大きなモノはほとんど済ませましたし。
なもんで、サガ2とか買ってモリモリ遊んでたり、ピクシブに投稿したりしている毎日ですw
でこの間、家電量販店に出向いたんですがこんなの見つけました
ゆっくりみていってね!
まさかこんな所にまでゆっくりが出張ってるいるとは露知らずw
ついつい写真に納めちゃいましたw
こんなネタ、解かる人には解かりますけど、普通の家電屋に飾るのはどうかなぁ…とw
それだけ「同人」というカテゴリーが身近になってきたのかなぁ
オフレポ書いたけど、近況報告を全くしてませんでしたねw
そんなわけでちょっとばかし今後の動きをば。
最近更新が滞っておりましたが、なんとか私生活が落ち着いてきましたので
今後は色々と出来そうです。 もちろんサイト更新もね♪
まずは冬コミについてですが、これはBBSを律儀に見てる方が居れば
既に周知だと思いますが、一言で言えば落ちましたw
というものの、もともと個人では申し込んではおらず、合同サークルとして申し込んだのですが、
ものの見事に落選だったという話。流石に6連続当選はありえなかったという事か…
一応東方本で、守矢家漫画を予定していたんですけどね~
来年夏に回すと言う事でw
年明けのイベントとしては、サンクリと例大祭に参加するのであまり痛手にはなりませんが、
両者とも落ちたら洒落にならないなぁ…w
あとは他のサークルさんのゲストで参加させていただいております。
まずは「武士的魂」さんの東方男前本です。
物凄い有名なサークルさんなので、説明は不要ですねw
有名絵師さんによる東方キャラの益荒男合同本ですが、私も映姫様で参加しました。
続いては、「嘘つき屋」さんの東方靴下本にも参加させていただきました。
東方キャラに靴下履かせて、皆でハァハァする様な合同本です。
こちらも有名サークルさんなので、説明は要りませんねw
しかし成年向けなので注意。18歳未満は購入出来ませんのであしからず
私は15禁程度の映姫様漫画を描いております
後々宣伝ページを設ける予定ではありますが、とりあえずはご報告を♪
さ~て、何から手を付けようか♪
どもども久し振りです。
つい先日まで仕事が溜まりに溜まっていたため、更新が全く出来ませんでしたが
何とか一段落ついたので、今後はそれなりに期待できそうです。更新がね♪
そーいったわけでして、早速身動きがとれる事となり、イベントの方へ参加してまいりました。
うみねこのオンリーイベント「GATE:stalemate」です!
以下は完全に身内ネタ&独りよがりなオフレポになりますので
興味のある方だけ続きからドゾ~♪
昨夜、製作日記を見て愕然としました。
公式掲示板や、ひぐらしイベントでかなりお世話になっていました
ので未だに信じる事が出来ません。
夏コミ小冊子の最後の一文を考えると
とても感慨深いものがありました。
感謝の気持ちを伝えられるうちに伝えるという気持ち。
簡単そうでなかなか出来ない事ですが、それはとても大切で
素晴らしい事なんですね。
私もこの様な気持ちは忘れない様にしたいと思います。
ひぐらし掲示板があったからこそ、
今の自分があると思っています。
私にとってはとても影響力のある方だっただけに、今回のお話は
言葉では言い尽くせないほど悲しい出来事でした。
今まで本当にありがとうございました、そしてお疲れ様です。
BT様のご冥福を心よりお祈りいたします。